Flash CS 4以降でライブラリにある画像を書き出して保存する方法
ちょっとflaで使用されている画像ファイルが必要だったのでメモ。 標準でこういう機能ってついてなかったんですね。 ※ 実行環境:Windows 7 / FLash CS 5 ライブラリの画像をエクスポートするJSFLをイ [...]
View ArticleXAMPPでPerlパスを書き換えずにCGIを動作させる設定
大体のcgiのPerlパスは/usr/bin/perlとなっていると思います。 このままではWindows+XAMPP環境で動作しないので、この部分を書き換える必要が出てきますが、複数ファイルあると面倒ですよね。 この部 [...]
View Article新しいiPad(第3世代)のRetinaディスプレイに使える壁紙まとめ
16日に新しいiPadが発売されましたね。 フルHDよりも更にデカい解像度なので壁紙を探すのが大変です。 写真系はそこそこあるので、写真以外で個人的に気に入ったものを集めてみました(写真っぽい奴も入ってるけど気にしない) [...]
View Article新MacBookAirのCPUについて
はい、しばらくぶりの更新です。決してサボってたわけではないです!多分! Apple新製品が出ましたねー。 Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proが何かと話題ですが、僕には高すぎて手がでないのでMacBook [...]
View Article新MacBook Pro & Airのベンチマーク
新MacBook ProとAirのベンチマークが出ていました。 Benchmarks for New 13-Inch MacBook Pro Beat MacBook Air, Previous MacBook Pro [...]
View ArticleぼくがやってきたWebデザインの4つの勉強法
もーいーくつねーるーとおーしょーおがーつー なんて思ってる間に気がつけば、1月も終わりそうでした。 もはや数ヶ月に1回思いつきで書くブログとなりそうです。 ここ最近、人に何かを教える、ということが出てきたので、勉強法につ [...]
View ArticleCoda 2用 黒背景テーマ “nightpopper” Dark Theme for Coda 2
いつの間にかAptanaやめてnetbeansを使うようになりました、僕です。 netbeans(7.2)は素晴らしいんですが、HTMLやCSSを書くにはちょっとAptanaに比べて機能(プラグインを含めて)が足りないの [...]
View ArticleDreamWeaver CCでプロパティインスペクタが表示されない、クラッシュする問題
Adobe CCがリリースされたようで、DWだけでも最新にしておこうとインストールしてみたところ、Mac版で以下のような問題が発生。 プロパティインスペクタが空白 コード変更時の更新ボタンを押しても無反応 ファイルを閉じ [...]
View Article